アジング・メバリング

大サバ釣りを横目にケンサキ調査でやっぱり・・・

投稿日:

180720_aju-rumaiko-oohashi

先週の連休はアジュールでも大蔵でも大サバがやっと、結構釣れてた感じですね。

ダディーはまだ大サバ釣ったことがありません。
3~4年前にちょっとだけトライしましたが、大サバの群れに出くわすことナシ。

人の群れは凄かったですけどね(;^_^A

てことで、この週末はどこに行くかと悩んで~

大サバ釣りを横目にケンサキ調査!

まだ、群れの入ってきている雰囲気のないケンサキ調査に決定!

大サバも狙いたいところですが、それほど時間もなかったので、気軽にいけるコチラにしました。

ダメならダメであいつを狙おう・・・
 

ポイントに着くと、大人気釣り場と違って、大サバ狙いでも十分入れるスペースあり。

けど、先行者にお話しをうかがうと、釣れてない感じ。
雰囲気的にも、すごく静かでした。

ただ、イカも釣れていないと・・覚悟はしてましたけどね。
 

■釣行情報
●釣り場/明石
●釣行日/平成30年7月20日(金)
●釣行時間/23:30~00:05~01:45
●海/ゴミや木など漂流物が多い
●潮/小潮2日目(月齢7.0)/上げ4分~8分
180720②koshionoage●風/予報:南風2m/実際:最初はほぼ影響ないが次第に南西の風が強くなる
●天気/晴れ
●気温/28℃/上-半袖/下-短パン
もう、蒸し蒸しで体全体じっとり汗ばむ感じ
 

久しぶりのケンサキライトエギング

ダディーはテトラ帯へ入ることにしました。
足場の高いとこの釣り苦手なので・・・

けど、先日の大雨の影響かいろいろ流れてきててやりにくそうです。
180720①hyouryuubutu_gomi 

こんまいエギとスッテの2段構え
180720③kensaki-eging- 

キャストしてみると流れはほぼナシでまっすぐ帰ってきます。

感覚を思い返しながら、小さくスローにしゃくってフォール!

表層から底まで丁寧に探ります。

底に落として
180720④kaisou 

あらゆる方向に30分ほど頑張ります。

が、心折れました。

早っ (;・∀・)!

ま、なんどか漂流物に引っ掛けましたが、ロストはせずに回収できました。
ε-(´∀`*)ホッ

困ったときは・・・!

ウィスパリング!

15cm強 ガッシー
180720⑤natsu_kasago1.2g/#10/漁港ヘッド + サーチワーム/ナイスブルー

癒しを頂き、即リリース。

風は穏やかだったんですが、釣りを変えたところで、急に南風が強めに吹いてきたので1.2gでやってみました。
 

けど、メバルが釣りたいのでやっぱり軽めの0.7gにチェンジ!

サイズダウンガッシー! アレ-ω-)?
180720⑥gagane_natsu0.7g/#12/漁港ヘッドLV.2 + サーチワーム/桜
 

もう、帰ろうかなと思いましたが、メバルを釣るまでわ!!
 

とりあえず納得の納竿

潮は相変わらず動いていませんが、風が右前からそこそこ吹いているので、その風にのせてリグを流すようにして釣ってみることに。

これが正解!?

メバル 15cm強
180720⑦natsu-mebaru0.7g/#12/漁港ヘッドLV.2 + サーチワーム/桜
 

再現を狙いますが、軽量リグ向かい風に向かって投げるのが難しい。。。

ほとんど飛んでないような・・・

そして、テトラ掛かりで終了です。
 

ま、最後にメバルの顔が見れてよかった。

ケンサキは来週末かな~

早く釣りたい!
 

釣果とタックル

■釣 果
●ガシラ   2匹 ~15.5cm リリース
●シロメバル 1匹 ~15.5cm リリース
180720⑧mebaru-bakkan
 
■タックル
●ロッド
・メジャークラフト ファーストキャスト FCS-T682AJI  
●リール 
・シマノ ソアレBB C2000PGSS
●ライン 
・PE×フロロ 0.3号(6lb.)デュエル アーマードF+プロ
●リーダー
・フロロ バリバス ライトゲームショックリーダー 1.0号(4lb)
●HITジグヘッド
・1.2g #10 ツーバイツーレベル6 漁港ヘッド
・0.7g #12 ツーバイツーレベル6 漁港ヘッドLv2
●HITワーム
・ツーバイツーレベル6 サーチワームLV.ナイスブルー  
・ツーバイツーレベル6 サーチワームLV.桜
 

最後まで読んで頂きありがとうございます。
お帰りの際は、更新の励みにひとつポチッとお願いいたします。
   ρ゙(・・*)にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ

 

-アジング・メバリング
-,

Copyright© 釣りダディーのファミリーフィッシング釣果録 其の弐 , 2024 All Rights Reserved.